石川県七尾市で酒屋をやっております。23年6月に実家である酒屋を継ぐことを決意し七尾に戻って参りました。現在、ギフトショップと酒屋兼ねた店舗で、料飲店様や一般のお客様へ販売を行っております。
今回、新たな発信として石川県、特に能登の地酒を皆様にお届けできればと思いネットショップ開設に至りました。
少しずつですが品揃えを増やしお客様にお応えできるようにしていきたいと思います。
現在、能登半島地震により奥能登の蔵元は、大きな被害があり酒造りが困難な状況です。その中で応援して頂ける蔵元と協力して共同醸造で酒造りを行ってる蔵元もございます。弊店も少ない数量ですが、仕入させて頂いておりますので、販売することで蔵元の復興につながればと思っております。
-
宗玄酒造 宗玄 純米山田錦 無濾過生原酒65% R5BY 1.8L 瓶
¥3,300
控えめな優しく甘い香りで、口に含むと新酒らしい力強いビリリっとしたインパクトの後にフワッと甘みが広がります。酸味と苦味はすっと消え、切れの良いお酒です。 蔵元:宗玄酒造株式会社 石川県珠洲市 原料米/兵庫県産山田錦100% 日本酒度/+5 酸度/1.8 アルコール度/17度 精米歩合/65%
-
吉田酒造店 手取川 酒魂 純米吟醸 720ml 瓶
¥1,650
すっきりとした、喉ごし爽やかな吟香の絶妙な調和が特徴。食中酒としても最適です。 蔵元:株式会社吉田酒造店 石川県白山市 原材料名/米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール 精米歩合/麹米:山田錦(50%)、掛米:五百万石(60%) アルコール分/15度
-
福光屋 黒帯 悠々 特別純米 720ml 瓶
¥1,367
吟醸仕込みと純米仕込みとでキレの良い芳醇な旨味を持つ辛口に仕上げ、さらに蔵内でじっくりと熟成させた、ゆったりと落ち着きのある「悠々(ゆうゆう)」とした味わいです。黒帯のはじまりの酒であり、最もスタンダードな黒帯で、昭和51年の発売以来、金沢の料理屋を中心に味覚のプロ達に鍛えられてきました。辛口ながら辛さを感じさせず、燗にするとやわらかく一層持ち味を発揮します。刺身、寿司など魚料理との相性が抜群です。 蔵元:株式会社福光屋 石川県金沢市 原材料/米(国産)、米麹(国産米) 原料米/全量契約栽培米使用・山田錦55%(兵庫県多可町中区産)・金紋錦45%(長野県下高井郡木島平産) 精米歩合/68% アルコール分/15度 日本酒度/+6 酸度/1.6 アミノ酸度/1.4
-
福光屋 加賀鳶 山廃純米 超辛口 720ml 瓶
¥1,642
伝統の山廃酒母で丹念に仕込んだ純米酒。山廃純米の特長をあますことなく引き出しました。絶妙の酸味と深みのあるコクをもつ、鋭くキレる超辛口です。実は辛口の純米酒ほど杜氏泣かせの酒はありません。辛いだけの酒は簡単ですが、それでは酒通を満足させることはできません。肴が生きてこそ日本酒、味をしっかりと保ちながら、鋭くキレるこの超辛口酒は、山廃仕込みの純米酒だから到達することができた酒仙の境地といえます。 蔵元:株式会社福光屋 石川県金沢市 原材料/米(国産)、米麹(国産米) 原料米/全量契約栽培米・酒造好適米使用・国産米100% 精米歩合/65% アルコール分/15度 日本酒度/+12 酸度/2.0 アミノ酸度/1.9
-
鹿野酒造 常きげん 純米大吟醸 KISS OF FIRE 750ml 瓶
¥4,400
果実のような香りとフルーティな味わいが特徴。 2012年、2013年ノーベル賞ナイトキャップパーティーで採用されました。 ※包装、熨斗名入れ可能です。贈答品としての発送も可能です。 蔵元:鹿野酒造株式会社 石川県加賀市 原材料/米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合/50% アルコール分/15度 日本酒度/+3 酸度/1.3
-
菊姫 大吟醸 720ml 瓶 箱入り
¥6,380
昭和43年の発売以来、伝統的な吟醸造りを継承し、飲み飽きることなく楽しめる吟醸酒の世界を創り続けてきました。 長期熟成によるカラメルや黒糖を連想する甘く芳醇な香りが感じられ、上品で柔らかなコクのある味わいが特長です。 ※包装、熨斗名入れ可能です。贈答品としての発送も可能です。 蔵元:菊姫合資会社 石川県白山市 原材料名/米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール 原料米/山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産) アルコール分/17度 精米歩合/50%
-
NTG のとじん(国内蒸留) 43度 500ml 瓶
¥4,950
珠洲市産の柚子の香りをメインボタニカルに、珠洲産の榧、能登産のクロモジ、月桂樹を加え、国内最大級の大きな蒸留釜で、香りをゆっくり丁寧に蒸留し、爽やかな清涼感と能登の里山里海を感じさせるアロマに仕上げました。 世界農業遺産にも登録されている能登の里山里海の恵みを千葉県野田市 TL Pearce蒸留所で丁寧に蒸留し、オリジナルのとジンの風に香る爽快感を再現し、さらに飲み応えのある味わいを表現しました。 メインボタニカル:ジュニパーベリー、コリアンダー、メドウスウィート、柚子ピール、榧、クロモジ、ローリエ(月桂樹)、カルダモンシード 製造:千葉県野田市 TL Pearce 蒸留所
-
宗玄酒造 宗玄 能登乃国 純米酒 720ml 瓶
¥1,540
上品な口当たりと、なめらかな喉ごしが調和したお酒です。 蔵元:宗玄酒造株式会社 石川県珠洲市 原材料/米(国産)•米麹(国産米) アルコール度/15度 精米歩合/65% 原料米:兵庫県産特A地区山田錦100% お召し上がり方/冷から燗まで幅広くお楽しみいただけます。
-
宗玄酒造 宗玄 能登乃国 純米酒 1.8L 瓶
¥3,080
上品な口当たりと、なめらかな喉ごしが調和したお酒です。 蔵元:宗玄酒造株式会社 石川県珠洲市 原材料/米(国産)•米麹(国産米) アルコール度/15度 精米歩合/65% 原料米:兵庫県産特A地区山田錦100% お召し上がり方/冷から燗まで幅広くお楽しみいただけます。
-
数馬酒造 竹葉 純米吟醸 1.8L 瓶
¥3,630
SOLD OUT
さらりとした口あたりのほのかな甘口。お米一粒一粒をじっくり味わえるような至高の一滴です。雑味がなくスッキリした味わいでやわらかくふくらみもあります。 日本を代表する有名料理人を一口で魅了し、世界の料理学会へ招待を受けるきっかけとなりました。 女性にも飲みやすく、飲み飽きしないお酒です。食中酒として。和食、自然食とともに。 蔵元:数馬酒造株式会社 石川県鳳珠郡能登町 原材料/米(能登産)、米麹(能登産米) 原料米/能登産五百万石100% アルコール分/16度 日本酒度/-0.8 酸度/0.8 精米歩合/60%
-
数馬酒造 竹葉 純米吟醸 720ml 瓶
¥1,815
さらりとした口あたりのほのかな甘口。お米一粒一粒をじっくり味わえるような至高の一滴です。雑味がなくスッキリした味わいでやわらかくふくらみもあります。 日本を代表する有名料理人を一口で魅了し、世界の料理学会へ招待を受けるきっかけとなりました。 女性にも飲みやすく、飲み飽きしないお酒です。食中酒として。和食、自然食とともに。 蔵元:数馬酒造株式会社 石川県鳳珠郡能登町 原材料/米(能登産)、米麹(能登産米) 原料米/能登産五百万石100% アルコール分/16度 日本酒度/-0.8 酸度/0.8 精米歩合/60%
-
櫻田酒造 能登初桜 本醸造原酒〈能登半島地震復興応援〉1.8L 瓶
¥3,300
SOLD OUT
能登半島地震で、石川県珠洲市にある櫻田酒造は一瞬で全壊しました。蔵元杜氏の櫻田博克氏は一面に広がる瓦礫の中から一歩ずつ酒蔵の再興を目指しています。 このお酒は奇跡的に被害を免れた貯蔵タンクのお酒を天狗舞の車多酒造が瓶詰めした商品です。 蔵元:櫻田酒造株式会社 石川県珠洲市 加工所:株式会社車多酒造(天狗舞) 原材料/米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 度数/19度 精米歩合/65%
-
御祖酒造 遊穂 生酛純米 百万石乃白 720ml 瓶
¥1,720
能登半島の中程、UFOの町石川県羽咋市で醸しています。 酒米名「百万石乃白」の公式品種名「石川酒68号」から、精米は68%にし、酵母には金沢酵母を使用。生酛造り由来のしっかりとした酸とほのかな甘味がありながらすっきりとした味わいです。 ラベルは、地元「千里浜」の力強くも優しい波、その浜辺で仲間とはぐれた小白鳥が、邑知潟へ帰っていく様子を表現してます。 お勧めの温度は、冷えている状態がお勧めです。 お勧めのお料理は、味噌・醤油ベースのお料理、トマトソースのパスタ、ポテトサラダ等です。 蔵元:御祖酒造株式会社 石川県羽咋市 原材料/米(国産)、米麹(国産米) 原料米/石川県産百万石乃白95%、兵庫県産山田錦5% 精米歩合/68% アルコール分/16度 日本酒度/+2.3 酸度/1.8
-
谷泉×加賀鳶 純米吟醸 生貯蔵酒 720ml 瓶
¥2,750
SOLD OUT
令和6年能登半島地震で酒蔵と店舗の全壊被害を受けた鶴野酒造店蔵元の鶴野晋太郎氏と、福光屋専務取締役の福光太一郎の発案によって誕生した、両蔵の代表銘柄を1対1でブレンドした純米吟醸生貯蔵酒です。 鶴野酒造店から救出された酒米を使用し、3月から共同醸造を開始。鶴野晋太郎氏、鶴野薫子杜氏、福光屋杜氏の板谷和彦、そして、石川県酒造組合連合会が主宰する石川県清酒学校で鶴野兄妹と同期の蔵人を含む全蔵人が一丸となって醸した鶴野酒造店の代表銘柄「谷泉」に相性のよい「加賀鳶」を厳選し1対1でブレンドしました。石川の酒蔵同士の初挑戦、復興への願いがみずみずしい味わいに仕上がりました。 蔵元:株式会社福光屋 石川県金沢市 原材料/米(国産)、米麹(国産米) 原料米/山田錦(兵庫県産)36%、五百万石(石川県産)14%、フクノハナ(兵庫県産)50% アルコール度/14度 日本酒度/+4 酸度/1.6 アミノ酸/1.3 酵母/KZ4、福光屋自社酵母 精米歩合/58%
-
車多酒造 天狗舞 吟こうぶり 720ml 瓶 箱入り
¥13,750
こうぶりとは「冠」を意味します。 選ばれた大吟醸を長期間熟成させた天狗舞の大吟醸の冠としてふさわしい逸品です。 熟成した優雅な香りとまろやかな味わいをお楽しみください。 ※包装、熨斗名入れ可能です。贈答品としての発送も可能です。 蔵元:株式会社車多酒造 石川県白山市 原材料名/米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール 原料米/兵庫県特A地区山田錦100%使用 アルコール分/16度 精米歩合/35%
-
車多酒造 天狗舞 古古酒純米大吟醸 1.8L 瓶 箱入り
¥13,200
多くの蔵人たちが慈しむように醸し育んだ純米大吟醸の長期貯蔵酒です。 ※包装、熨斗名入れ可能です。贈答品としての発送も可能です。 蔵元:株式会社車多酒造 石川県白山市 原材料名/米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米/兵庫県特A地区山田錦100%使用 アルコール分/16度 精米歩合/35%
-
車多酒造 天狗舞 古古酒純米大吟醸 720ml 瓶 箱入り
¥6,600
多くの蔵人たちが慈しむように醸し育んだ純米大吟醸の長期貯蔵酒です。 ※包装、熨斗名入れ可能です。贈答品としての発送も可能です。 蔵元:株式会社車多酒造 石川県白山市 原材料名/米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米/兵庫県特A地区山田錦100%使用 アルコール分/16度 精米歩合/35%
-
菊姫 B.Y.大吟醸 1.8L 瓶 箱入り
¥10,560
B.Y.とは「Brewery Year」を略した言葉で「醸造年度」という意味。 菊姫は、「大吟醸」を5年ほど熟成させますが、こちらは出来たばかりの若々しく、爽やかで素直な風味の大吟醸をそのまま瓶詰めしました。 メロンやバナナを連想する、甘く穏やかな芳香と、良質な原料米に由来する、ふっくらとした旨味が感じられます。 ※包装、熨斗名入れ可能です。贈答品としての発送も可能です。 蔵元:菊姫合資会社 石川県白山市 原材料名/米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール 原料米/山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産) アルコール分/17度 精米歩合/50%
-
菊姫 B.Y.大吟醸 720ml 瓶 箱入り
¥5,280
B.Y.とは「Brewery Year」を略した言葉で「醸造年度」という意味。 菊姫は、「大吟醸」を5年ほど熟成させますが、こちらは出来たばかりの若々しく、爽やかで素直な風味の大吟醸をそのまま瓶詰めしました。 メロンやバナナを連想する、甘く穏やかな芳香と、良質な原料米に由来する、ふっくらとした旨味が感じられます。 ※包装、熨斗名入れ可能です。贈答品としての発送も可能です。 蔵元:菊姫合資会社 石川県白山市 原材料名/米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール 原料米/山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産) アルコール分/17度 精米歩合/50%
-
能登大慶+天狗舞〈能登酒蔵復興応援〉720ml 瓶
¥2,200
SOLD OUT
能登半島地震で、石川県珠洲市にある櫻田酒造は一瞬で全壊しました。 蔵元杜氏の櫻田博克氏は一面に広がる瓦礫の中から一歩ずつ酒蔵の再興を 目指しています。 このお酒は奇跡的に無事だった酒米を車多酒造の酒米とともに醸し、わずかに蔵の下に残っていた大慶純米をブレンドしました。 利益は櫻田酒造復興の資金となります。是非、復興を目指す櫻田酒造を応援してください。 「大慶」は豊漁を意味します。能登の海に再び大漁旗がはためき、能登の地で醸す大慶が飲まれることを祈っています。By車多酒造コメント 蔵元:車多酒造株式会社 石川県白山市 原材料/米(国産)、米麹(国産米)
-
鹿野酒造 常きげん 涼純 純米吟醸原酒生貯蔵酒 720ml 瓶
¥1,650
【夏季限定】 スッキリとした飲み口でのど越し爽やか、キーンと冷やしてお召し上がりくださいませ! 蔵元:鹿野酒造株式会社 石川県加賀市 原材料/米(国産)、米麹(国産米) 原料米/山田錦・五百万石 精米歩合/55% アルコール分/17度 日本酒度/+3 酸度/-
-
鹿野酒造 常きげん 熟成山廃純米古酒 aged sake 720ml 瓶
¥2,200
SOLD OUT
伝統的製法「山廃仕込み」のお酒を5年間低温タンクでじっくり長期熟成させた限定熟成古酒です。米の旨みを感じるコク深い味わいに仕上げた円熟味のある古酒。洋食に合う山廃、日本酒をワインのように愉しむために造られたお酒です。 蔵元:鹿野酒造株式会社 石川県加賀市 原材料/米(国産)、米麹(国産米) 原料米/五百万石 精米歩合/65% アルコール分/18度 日本酒度/非公表 酸度/非公表
-
御祖酒造 遊穂 生酛純米 4年熟成19BY 720ml 瓶
¥1,500
能登半島の中程、UFOの町石川県羽咋市で醸しています。 厳しい環境の中で、発酵力のある力強い酵母を育て、また有益な微生物が関わる事で深みと幅、しっかりとした酸のある味わいとなりますが、後口は軽やかな日本酒です。 熟成の黄金色と熟成香をお楽しみ下さい。 お勧め温度は、熱めのお燗、常温もお勧めです。 お勧め料理は、淡泊よりは味のしっかりとした物、鶏唐揚げ、角煮などの豚肉料理、チーズ、香味のある野菜類。 蔵元:御祖酒造株式会社 石川県羽咋市 原材料/米(国産)、米麹(国産米) 原料米/石川県産ゆめみずほ75%・石川県産五百万石25% 精米歩合/麹60%・掛米55% アルコール分/15.5度 日本酒度/+5.8 酸度/2.2
-
御祖酒造 遊穂 純米吟醸 山田錦・美山錦55% 720ml 瓶
¥1,780
能登半島の中程、UFOの町石川県羽咋市で醸しています。 しっかりとした旨み、調和のとれた酸が特徴の濃醇旨口の日本酒です。お料理を邪魔しない、穏やかで上品な吟醸香と旺盛な発酵力のある熊本酵母(KA-1)を使用。16度前後のやや冷えがお薦めでデキャンタ等空気に触れさせて頂くと味わいが増します。 蔵元:御祖酒造株式会社 石川県羽咋市 原材料/米(国産)、米麹(国産米) 原料米/長野県飯島産美山錦76%・兵庫県黒田庄「躍感塾」産山田錦24% 精米歩合/55% アルコール分/16度 日本酒度/+4.9 酸度/1.9